比較 単筐体スピーカー(~9999円)

白枠: amazon 商品コメント
黄枠: 導入時の、感想。
赤枠: しばらく使ってみてからの追記。 随時追加。

bluetoothスピーカー (~9999円)

Anker SoundCore

Anker製品の強み:3000万人以上が支持するAmazon第1位の充電製品ブランドを是非お試しください。本製品はAmazonランキング大賞2016・2017の「オーディオ機器 ポータブルスピーカー」部門で1位を獲得した人気商品です。
高音質:デュアルドライバーと特許取得の螺旋状バスポートによる高音質ステレオで、音楽をお楽しみいただけます。音のゆがみを1パーセント未満に抑え、その場で演奏されたような透き通った音を実現しました。
驚きの連続再生時間:内蔵のリチウムイオンバッテリーと業界最先端の省電力技術によって、24時間 / 500曲の長時間連続再生が可能。アウトドアや旅行にも最適です。また、バッテリー残量はペアリング中のiPhoneやiPadからも確認が可能です(※iOS 6以上の機器のみ対応)。
Bluetooth4.2:全てのBluetooth機器に対応。約20m以内にあるスマートフォンやタブレットをすぐに接続可能。最後に使用した機器を記憶し、自動で再接続します。マイクが内蔵されており、ハンズフリー通話にもご利用いただけます。
パッケージ内容:Anker SoundCore、Micro USB 充電ケーブル、取扱説明書、18ヶ月保証(※正規販売店からの注文に限ります。詳細は「出品者のコメント」をご確認ください。なお注文番号が保証書の代わりとなります。)、カスタマーサポート
2019年5月現在、実売 4000円程度。 現在、低音が強化された改善版「Soundcore2」が出ていますが、こちらは旧タイプの「Soundcore」  昨年、一番最初に買ったのが、このスピーカーで、これと、「Bose SoundLink Mini II」は、どれだけ音が違うんだろう…という疑問から、このサイトが産まれました。 
いつも、比較動画のトップバッターに使用していて、音楽が鳴ったとき、音質の良さに「おっ!」と思う人も多いはず。 どんな音楽でも、ソツなくこなす。 いろいろ比べたあとでも、安定してるなぁ…と感じる。 Ankerが、この価格帯のbluetoothスピーカー全体の底上げをしたといっても良いのかもしれない。 まず最初に買うなら、Anker製で良さそう。 

【改善版】Anker SoundCore 2

ベストセラーがさらにパワフルに:第1世代SoundCoreの2つの3Wドライバーから強化された2つの高性能6Wドライバーで、より迫力あるサウンドを実現しました。※本製品は、2018年度Amazonランキング大賞(ポータブルスピーカー部門)のベストセラーNo.1受賞モデルです。
強化された低音出力:Ankerの独自技術BassUpテクノロジーにより、幅広い音色と深みのある低音をお楽しみいただけます。
驚きの連続再生時間:内蔵の大容量リチウムイオンバッテリーと業界最先端の電力管理技術により、最大24時間(約500曲)の連続再生が可能。また、スピーカー自体のバッテリー残量はBluetoothペアリング中のiPhoneやiPadからも確認が可能です(※iOS 6以降の機器のみ対応)。
どこでもお気に入りの音楽を:第1世代と変わらない持ち運びやすいデザインに加え、新たにIPX7防水対応になりました。どのような環境でもお気に入りの音楽をお楽しみいただけます。
パッケージ内容:【改善版】Anker SoundCore 2、 Micro USBケーブル、 取扱説明書、18ヶ月保証(※正規販売店からの注文に限ります。詳細は「出品者のコメント」をご確認ください。なお注文番号が保証書の代わりとなります。)、カスタマーサポート
2019年6月現在、実売 5000円程度。 旧型「SoundCore」型と比べ、1000円ほど高いですが、"強化された低音 / IPX7防水規格"がプラス。 amazonでは、どちらも併売しているようなので、音質を比べてみると良さそう。 2019/06/08 追加
基本的に、前機種「Anker SoundCore」と、音質は同等。 大きく違いを感じるのは、低音の鳴り方。 ドラムやベースの響きを重視したいなら、実売で1000円くらいしか変わらないので、こちらを買うべきですが、こだわりが無いなら、現時点でも、amazonで併売している無印「Anker SoundCore」でも、良さそう。

Anker Soundcore Mini 2

小さくてもパワフル
6WのドライバーとSoundcore独自のBassUpテクノロジーにより、小さいのにパワフルな音を楽しめます。
防水対応

IPX7の防水規格対応。
(規格以上に水中につけると故障の原因になりますので、使用方法には十分ご注意ください。)

大音量サウンドを提供するポケットサイズBluetoothスピーカー
小さいサイズ、大きなサウンド
カスタマイズされた6WのドライバーとSoundcore独自のBassUpテクノロジーにより、Soundcore Mini 2のコンパクトさからは想像できない驚異的なサウンドを提供します。クリアな高音と深みのある低音をあなたの部屋中に響かせます。

IPX7の防水規格
先進的な外装加工により水や雨、ほこり、泥などの侵入を防ぐだけでなく、最長30分間であれば、水深1mまで沈めても操作が可能です。

途切れることのない音楽を
Anker独自の充電技術と高品質リチウムイオンバッテリーを搭載し、最大15時間の連続再生が可能です。車の中やビーチでもバッテリー残量を気にすることなく音楽をお楽しみいただけます。

※スピーカー自体のバッテリー残量はBluetoothペアリング中のiPhoneやiPadからも確認が可能です(iOS 6以上の機器のみ対応)。

広がるサウンド
ワイヤレスステレオペアリングで、2台目のSoundcore Mini 2を接続し、さらに深みと広がりのある大音量ステレオサウンドを簡単に実現できます。(※取扱説明書内には、「完全ワイヤレスステレオ技術を利用し、他のBluetoothスピーカーを接続できる」と記載がありますが、Soundcore Mini 2以外のBluetoothスピーカーではご利用いただけません)

優れた接続性能
Bluetooth4.2規格を採用し、最大20mの範囲内で、お使いの機器とBluetooth接続が可能です。
また、内蔵マイクによってハンズフリーの通話もできます。

・ サイズがすべてじゃない:カスタマイズされたドライバーに加え、パッシブラジエーター、Soundcore独自のBassUpテクノロジーを組み合わせ、驚くほどの透明感と深みのある低音で音楽を奏でます。
・ どこへでも持ち出そう:IPX7の防水規格により、雨天時でも水に沈めても驚異の防水力を提供します。
・ 驚きの長時間再生:Anker独自の充電技術と高品質リチウムイオンバッテリーにより、最大15時間の連続再生が可能です。
・ ワイヤレスステレオペアリング:簡単なボタン操作だけで、2台のSoundcore Mini 2を接続し、大音量のステレオサウンドがお楽しみいただけます。 簡単接続:Bluetooth4.2規格を採用し、最大20mの範囲内で、お使いの機器とBluetooth接続が可能です。

2021年6月で、amazonの販売終了。 ★4.2 (評価数 411)  2018年2月発売のロングセラーモデル。 音質は、高音寄りで、ドラムなどの低音は奥から聞こえてくることが多い。 既に、同価格で、後継の「Soundcore Mini 3」が出ており、音の傾向が似ていて、確実に音質が上がっているので、あえてこの型を買う必要は無さそう。(Youtubeでは、比較対象として使用)

Anker Soundcore Mini 3

コンパクトボディで迫力のサウンド
マグカップほどの小さいサイズながら、Soundcore独自のBassUpテクノロジーにより、低音をより力強く、より鮮明に響かせます。

驚きの連続再生時間
1回の充電で最大15時間の音楽再生が可能です。 (※音量と再生する内容によって多少異なります。)

・ コンパクトボディで迫力のサウンド:マグカップほどの小さいサイズながら、心躍るサウンドを響かせます。
・ アプリに対応:Soundcore Mini 2では非対応だったSoundcoreアプリに対応。アプリを使用すれば、イコライザーのカスタマイズや電源のオン・オフの切り替えや音量調節などが可能です。
・ IPX7の防水性能 : IPX7対応により、キャンプなどのアウトドアや浴室内、キッチンなどでも水濡れを心配することなく安心して音楽を楽しむことができます。
・ 驚きの連続再生時間:1回の充電で最大15時間の音楽再生が可能です(※音量と再生する内容によって多少異なります)。
・ パッケージ内容:Soundcore Mini 3、USB-C & USB-A ケーブル、クイックスタートガイド、安全マニュアル、最大24ヶ月保証 (※正規販売店からの注文に限り18ヶ月保証の対象となり、条件付きで+6ヶ月の延長保証が付きます。詳細は「出品者のコメント」をご確認ください。注文番号が保証書の代わりとなります。)、カスタマーサポート

主な製品仕様
サイズ:約72 ×72× 84 mm
重量:約230g
防水規格:IPX7(※一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しないと定義されています。)通信方式:Bluetooth 5
オーディオ出力:6W
入力:5V = 1A

コンパクトボディで迫力のサウンド
コンパクトなサイズながらSoundcore独自のBassUpテクノロジーにより、低音をより力強く、より鮮明に響かせます。

アプリでイコライザーをカスタマイズ
Soundcore Mini 2では非対応だったSoundcoreアプリに対応。アプリを使って利用シーンやお好みに合わせてイコライザーをカスタマイズすることができます。イコライザーはデフォルトモード、ボイスモード、トレブルブーストモードまたはバランスモードから選択できます。

安定した接続を実現
Soundcore Mini 3はBluetooth 5を採用しており、安定した接続を可能にします。

USB-Cポート採用
充電ポートにスマートフォンやノートPCなどで広く採用されているUSB-Cポートを採用。端子の形状が対称なため、向きを気にせず簡単に充電できます。

外出のお供に
カバンやリュックなど様々なところに掛けて、いつでもどこでもお気に入りの音楽を楽しむことができます。

PartyCast機能
同時に複数台のSoundcore Mini 3もしくはPartyCast対応のスピーカーとペアリング可能。複数台をペアリングすれば迫力のあるサウンドを楽しめます。

2021年6月 4000円前後。 ★4.4 (評価数 584)  2020年8月発売。 前機種「Soundcore Mini 2」と、音の傾向は似ているものの、低音が厚くなり、あきらかに音のバランスが良くなった。 ソニーほど、低音は響かず、本格的な音では無いが、ボーカルが前に出るぶん、ソニーより好みの音質、と感じる人も多そう。 Ankerは、細長い立方体タイプのスピーカー 「Soundcore」シリーズが、ベストセラーで評判が良いだけに、今や、bluetoothスピーカーでは、既存の音響メーカーより、一般的な信頼度も高いのかも。

Qtop Punker

🌿【音楽を迫力の重低音再生でより高音質に】スピーカーユニットには2つの10W フルレンジスピーカーを搭載され、また背面に低音増強振動板を1つ配置し、サイズを超えたパワフルな低域からハイレゾ再生に不可欠な超高域まで、繊細かつダイナミックな音像を再現します。屋内や夜間などに音量を下げた状態で音楽を再生しても、明瞭で心地よいボーカルと重低音を再現します。
🌿【水しぶきに強く、驚くような 防水性能】JIS防水保護等級 IPX4 相当の優れた防水性能により、アウトドアやお風呂でも水しぶきを気にせず音楽を楽しめます。また、キッチンで手が濡れていても触れて大丈夫です。
🌿【不思議な連続再生時間】約7時間の充電一回で、70%のボリュームでが最長30時間/600曲できる4400mAhバッテリーを内蔵され、バーベキューやキャンプ、友達とのパーティーなどに持って行っても電源切れを心配せず安心して使用できます。
🌿【ワイヤレスで楽しむ】bluetooth標準規格Ver.4.0で、Bluetoothに対応したスマートフォンやウォークマン、タブレットなどとペアリングすることで、音楽・映像・ゲームをワイヤレスで再生したり、ハンズフリー通話したりできます。音声ケーブルを通して、bluetooth機能が付いていないデバイスでも音楽を再生可能です。ペアリングの方法は左の写真にご覧でください。(ご注意:本機と接続するBluetooth機器や通信環境、周囲の状況によっては、雑音が入ったり、音が途切れたりすることがあります。)
💕【上品の追求から生まれたデザイン&18ヶ月メーカー保証】室内と室外にふさわしいデザインから考えて、サイズがコンパクトで素敵な構造と両立し、持ち運びやすいです。本機はガラス繊維を練り込んだABS樹脂を使っているため、軽量でありながら高い耐久性を備えています。コンパクトなサイズから迫力な低音は想像できない音楽ホールな臨場感が作ります。製品は18ヶ月メーカー保証サーポート付け、商品到着後30日間原則返品対応しております。Qtuoは18ケ月間国内メーカーの保証付き、無償交換または修理、返金などを提供致しますので、ご心配なさらないでくださいませ。
2019年6月現在、実売 3300円程度。 音を鳴らしてるときに筐体を持つと、手に震えが伝わってくるほど、低音が響く。 作りも頑丈で、アウトドアでも重宝しそう。 amazonでも、星4つ以上の高評価なのも納得。 ただ、本体のボリュームボタンを押すと、前の曲に戻ったり、次の曲になったり…。 どうやらボタンが共通で、ボリューム調整をするには、ボタン長押しをする必要あり。 むしろ不便では…。 2019/06/02 追加

Tronsmart Element Force

【フルパワなサウンド】40Wの特製高出力オーディオドライバーと独自技術のSoundPulseテクノロジーにより、このサイズで考えられない程の超大音量と解像度の高い超美麗サウンドを再現します。また、EQ調整により、重低音、3D効果と標準の三つの効果を選択できます。
【IPX7防水性能】国際標準防水規格の上位規格「IPX7」に対応した完全防水仕様。お風呂はもちろん、海や川辺のレジャーや天気の急変による雨などへの備えとしても万全です。また、シリコン外装で耐衝撃ボディも対応し、アウトドア、ビーチ等に最適です。
【驚きの連続再生時間】内蔵の二つの高品質3300mAhバッテリー(総計6600mAh)と最先端の省電力技術により、高出力ながら最大15時間の連続再生が可能。 一日中使ってもバッテリー切れの心配はありません。また、スピーカー自体のバッテリー残量はBluetoothペアリング中のiPhoneやiPadからも確認が可能です。
【より便利に】Bluetooth5.0+EDRによる最大約20mの伝送距離可能、MicroSDカードとラインイン再生にも対応。内蔵マイクによるハンズフリーの通話も可能。ワンタッチでNFCの接続が可能。両面挿し可能なUSB Type C ポートが搭載し、スマート充電により充電時間が3時間に短縮できます。TWS機能も対応しており、Bluetooth接続でデバイスを2台まで同時にペアリングすることで、驚きの臨場感があるサウンドを作り出します。スマホの音声アシストも対応し、電源ボタンを押してスマホの音声アシストと対話可能です。
【パッケージ内容】防水Bluetooth5.0スピーカーx1、日本語取扱説明書x1、usb type cケーブルx1、保証サポート
2019年6月現在、実売 5700円程度。 40W高出力、IPX7防水対応で、他のbluetoothスピーカーと比べ、ひとまわり大きい分、音の広がりや鳴り方もに、余裕がある印象。 イコライザーも、付いてるようですが、当サイトでは、未使用。 2019/06/08 追加

Muzili Arbily

●【※非常に大事なご注意:弊社製品はArbilyDirectのみが正規販売店ですのでご注意ください】【強い高音質&大音量を実現】ポタブルスピーカーユニットを2つの40mm 4Ω 3Wラッパを搭載し高い音圧と重低音を両立します。そして、低音を強化するの先端技術をを採用し、迫力な低音は想像できない音楽ホールな臨場感が溢れます。室内だけでなく室外でも音楽を再生できて綺麗な音を快適な音量で聞くことができます。高音も大きくても音歪みを1%以下に抑えてクリアな音質を提供します。重低音とデザイン性に優れたコンパクトボディのスピーカーをお求めであればこちらをおすすめです。
●【★技適認証及びPSE電気品安全認証取得済み★小型で防振&堅牢&耐久&安全な作り】スピーカーは無線の機能を有するものに関しては、電波法に基づく特定無線設備として、技術基準適合証明(又は工事設計認証)の取得が必要で有り、こちらも取得済みました(※技適認証番号:210-125786)。電波法を無視し違法な商品ではなく、ご安心して使用いただます。その上に、ABS樹脂、シリコン、金属メッシュ等材質で頑丈な構造、素敵な丸みを帯びた洗練されたデザイン、手頃な重さ(約340g)を実現し、フィット感を高めました。スタイリッシュなデザインでありながら堅牢なモバイルスピーカー本体は他の荷物と一緒にバッグに入れても破損の心配は不要です。
●【多機能で大活躍】ブルートゥースを経由して簡単にiPhone、iPad、スマートフォンにワイヤレス接続でき音楽を再生できます。bluetooth speakerは約10m以内にあるスマートフォンやタブレットをすぐに接続可能です。最後に使用した機器を記憶し、自動で再接続します。そして、TFカード(microSD)スロット&USBポート&AUXポートが付き、スマホ(bluetooth)以外の音声デバイス(pc、パソコン等)にも容易に接続し、高音質の重低音を響かせることができます。その上に、無線スピーカーに内蔵マイク付きでハンズフリー通話も可能になります。
●【どこでもお気に入りの音楽を】高品質な素材を採用することで、すぴーかーは滑らかな触り心地と持ちやすさを両立させています。そして、3時間(約)のフル充電で最長12時間再生(中程度の音量で約200曲)の長時間連続再生できるバッテリーを内蔵しているので、バーベキューやキャンプ、友達とのパーティーなどに持って行ってもバッテリーを気にせず安心して使用できます。キャンプ・山登りなどアウトドアでの充電が不便な環境でとても便利に使えます。だが、防水ではないため、どしゃ降りの雨天での使用や水に浸かることは必ずお避けください。
●【18ヶ月品質保証】60日間無料交換、18ヶ月品質保証サービスを行っております。ブルートゥース スピーカーにつきまして、何かご質問、ご不明な点がございましたら、日本語、中国語が話せる専門スタッフがおりますので、いつでもメールにてお問合せ下さいますようお願い申し上げます。Arbily Directは24 時間お客様をサポート致します。追加:パッケージ内容:モバイルスピーカー、Micro USB 充電ケーブル、Auxオーディオケーブル、日本語取扱説明書。
2019年6月現在、実売 2300円程度。 比較的、低価格が多い bluetoothスピーカーの中でも、格段の安さ。 電源は"押しボタン"ではなく、昔ながらの、本体後部にあるスイッチをスライドさせるタイプで、むしろこちらのほうが使いやすい気も。 同様に、USB端子などの入力端子も、本体後部にあるのが便利。 2019/06/08 追加
基本的に、音がドンシャリで、薄く、正直、オススメはしないですが、あえてボーカルの声(特に女性)に特化した調整をしているようで、意外や意外、「Don't know why / Norah Jones」「We're All Alone / Boz Scaggs」 は、かなり聞きやすい…。 ぜひ、聞いてみてください。 価格が、飛びぬけて安いのも、強み。

SONY SRS-XB22

防水・防塵(IP67対応)・防錆でお風呂、キッチン、海、アウトドアでも使えるワイヤレススピーカー
存在感のある低音を実現する「パッシブラジエーター」を2基搭載
Φ約42mm口径のフルレンジスピーカーユニットを2基搭載し高い音圧と力強い低音を実現
歓声や拍手、余韻成分を効果的に拡散できる「ライブサウンドモード」搭載
4時間の充電で最長12時間再生できるバッテリーを搭載
ストリーミング配信など圧縮音源の高音域をクリアに再現する「DSEE」搭載
迫力の重低音を楽しめる「EXTRA BASS」モード

スマートフォンでワイヤレス操作ができる「Music Center」に対応
雰囲気をさらに盛り上げるライティング機能を搭載
打楽器のように手のひらで叩くことで15種類の効果音を出すことが可能な「パーティーブースター」対応

2019年6月現在、実売 9000円程度。 色は5種類から選べる。 音楽を流すと、本体のランプも光るが、音と光が連動… というほどには、タイミングは合っていない。 ランプの色は、本体の色と同じで、本体が白なら、ランプも白。 何曲か聴いた段階では、売り文句である「重低音」というほど、低音は響かず、むしろ、解像度が高い音。 ボーカルの通りが良く、歌謡曲を中心に、オールジャンルの音楽を楽しめそう。  スマホに専用アプリ(無料)を入れると、ランプが消せるのと、音質も調整可能。 比較するときは、低音が強調される「EXTRA BASS」モード使用。2019/06/26 追加

ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB10

重低音を持ち運んで楽しむ
小型防水で場所を選ばず持ち運べる重低音ワイヤレススピーカー。

・ 防水機能搭載(IPX5)
・ モノラル(46mm)+パッシブラジエーター搭載
・ 縦置きに加えて、付属ストラップで横置き可能
・ 2台つなげて、ステレオでも楽しめるSpeaker Add機能搭載
・ 持ち運んでも安心して使える16時間のロングバッテリー
・ オートパワーオフ機能を搭載

・ スマートフォンの音楽を、重低音再生でより高音質に
φ46mm口径のフルレンジスピーカーユニットを搭載。ソニーならではの高音質で楽しめる。

2021年6月現在、実売 10000円程度。 ★4.4 (評価数 728)  2017年4月発売。 宣伝文句どおり、小さいな筐体なのに、低音が良く鳴り、満足度が高い。  後継「SRS-XB12」は、高音寄りの音質になったこともあり、ロックなどの、低音重視のユーザーに、現在でも根強い人気がある、ロングセラーモデル。 最新型「SRS-XB13」は、この「SRS-XB10」の低音重視に回帰した印象。 2世代前なので、既に生産終了、流通在庫かぎりで、価格は上がり気味。 

ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB12

小さなサイズに確かな低音。

・ 防水・防塵対応(IP67対応)。お風呂、キッチンだけでなくアウトドアでも使えるワイヤレススピーカー
・ 存在感のある低音を実現する「パッシブラジエーター」を本体底面に配置
・ φ約46mm口径のフルレンジスピーカーを搭載。開口部を広くとり中高音域をよりクリアに再生
・ お風呂などでスマホが近くになくても、スピーカー本体の操作ボタンで再生、曲送りなどが可能
・ 4.5時間の充電で最長16時間再生できるバッテリーを内蔵
・ 本体背面にアナログ入力端子を搭載
・ 新しくなった付属ストラップ
・ 2台つなげて、ステレオでも楽しめるSpeaker Add機能
・ 総合出力:5W、メーカー保証年数:1年

φ約46mm口径のフルレンジスピーカーユニットを搭載。また、グリル開口部の大きさ・配置を改善し、従来機種(SRS-XB10)に比べ開口率を約30%アップ。重低音とボーカルなどの中高域をよりクリアに楽しめる。
防水対応で、お風呂やキッチンでも音楽を楽しめます。防塵対応なのでアウトドアでも安心して使えます。IP67に対応。4.5時間の充電で最長16時間再生できるバッテリーを内蔵。
スピーカー本体の操作ボタンで再生・停止・曲送りが可能。お風呂などでスマホが近くになくても操作ができる。
SRS-XB12を2台一緒にBluetooth接続することで、ステレオモード(ステレオ再生)またはダブルモードで音楽を楽しめる。
本体底面に低音増強振動板ユニット「パッシブラジエーター」を配置。存在感のある低音域を再生する。
本体背面にアナログ入力端子を搭載。入力されたアナログ信号を48kHz/16bitのADコンバーターで処理することで、入力信号をロスなくデジタル信号化。

2021年6月現在、実売 7600円程度。 ★4.4 (評価数 1610)  2019年4月発売。 前機種から、2年ぶりにリニューアル。 "重低音とボーカルなどの中高域をよりクリアに楽しめる。"との売り文句だが、ソニーにしては珍しく、高音寄りの音で、重低音はさほど響かず。 なので、女性ボーカルの歌や、ピアノ中心のジャズなどが向いている。 後継「SRS-XB13」が、前機種「SRS-XB10」に音質が似た低音重視なので、この機種から買い替えるよりは、曲やジャンルによって、このスピーカーと併用して使うほうが良さそう。 既に生産終了で、流通価格も、上昇傾向。

ソニー ポータブルスピーカー SRS-XB13

スマホの音が、生まれ変わる。小さなサイズに確かな低音、広がりのあるクリアなサウンド。

・ Sound Diffusion Processor搭載 スマホの音を気軽に高音質で楽しめる
・ Sound Diffusion Processor 搭載(ソニー独自の高音質プロセッサー) 縦置きで音の広がりを再現。高音質・重低音
・ マルチウェイストラップ付属 ぶら下げる、ひっかけると使い方自在
・ 防塵・防水(IP67)

Sound Diffusion Processor搭載 スマホの音を気軽に高音質で楽しめる Sound Diffusion Processor 搭載(ソニー独自の高音質プロセッサー) 縦置きで音の広がりを再現。高音質・重低音 マルチウェイストラップ付属
ぶら下げる、ひっかけると使い方自在 防塵・防水(IP67)

コンパクトながらも迫力の重低音
本体底面に低音を増強させる「パッシブラジエーター」を配置。キレと存在感のある低音域を実現しました。
コンパクトながらも広がりのあるクリアサウンド
直径46mmのフルレンジスピーカーユニットを搭載。また、コンパクトながらクリアに広がるサウンドを楽しめるソニー独自の技術「Sound Diffusion Processor」を搭載。重低音とボーカルなどの中高域を広がりのある高音質で楽しめます。

2021年6月現在、実売 5800円程度。 ★4.2 (評価数 9)  2021年5月発売。 2年ぶりにリニューアルし、音質は、低音重視で、2つ前の「SRS-XB10」に回帰。 より、高音域にも音が厚くなった。 うまくハマれば、本格的に鳴るが、曲によっては、音がこもっていたり、ボーカルや、メインの楽器が、奥に引っ込んでしまうこともあり、バランスの悪さを感じることも。 現状では、「SRS-XB10」を持ってるなら、慌てて買い替える必要は無さそう。

MIFA A20

[大音量&高音質] デュアルドライバー、最大30Wの出力でパワーフル!バスラジエーターを3つ搭載し、低音を強化して、臨場感のあふれる音質を実現。ワイヤレスで室内もアウトドアもご使用いただけます
[TWS機能] TWSペアリングでスピーカーを2台同時に使用できます。ステレオサウンドをお楽しみいただけます
[長い再生時間] 4000mAhのリチウム電池を装着し、12時間連続再生は可能
[Bluetooth] 技適認証取得済み。Bluetooth4.2バージョンで、省電力向上。 20m以内で接続可能。’内蔵マイクによりハンズフリー通話は可能
[独自な設計]シンプルかつ高級感あり。触り心地良い。背面にバスラジエーターは露出して、 音の鳴りに伴い振動します。
2019年6月現在、実売 4000円程度。 音が素直で、聴きやすい。 この価格帯のスピーカーは、クセがあるものが多いが、このスピーカーは、低音も高音も、耳障りな音がせず、どんな音楽でも合う印象。 2019/06/26 追加

Tribit XSound Go

Tribitはワイヤレス、オーディオ分野でイノベーティブな製品を産み出して来たブランドです、このポータブルながら強力(出力12W)で音質の良いサウンドを出すBluetoothスピーカーXsound Goは、アメリカで発売以来大好評を博し、アメリカで2018年のトップ5のBluetoothスピーカーに選ばれました(CNET)。
【大音量&高音質】Tribit XSound Goは6Wのドライバーを2つ搭載し、最大音量にしても音が割れたりすることもなく、低音から高音までバランスよく鳴り響きます。また、Tribit XSound Goは低音を強化する先端技術を採用して、音楽ホールような強い臨場感が作られます。より原音に近いサウンド、室内だけではなく室外でクリアな音が聞き取れます。
【IPX7完全防水】Tribit XSound Goは防水スピーカーでは珍しいIPX7防水認証を取得して、完全防水機能を備えるなので、水深1mの水中にスピーカーを最大30分間没しても浸水しない。さらに、お風呂場での風呂や屋外の水場でも安心してお使いいただけます。どこでも気軽に音楽を楽しむことを実現します。
【24時間連続再生&20メートルの通信距離】Tribit XSound Goは4400mAhの大容量バッテリーを搭載し、24時間/500曲の連続再生が可能で、何時何処でも音楽を聴くことを実現できます。Bluetooth4.2技術を搭載されたTribit XSound Goは汎用性が高くて、高速かつ途切れのないペアリングにより、iPhone、Androidなどの全ての機種に対応できます。また、Bluetoothの電波をさえぎる障害物のない、約20m以内の距離であれば接続可能です。
【高級感のあるデザイン&コンパクトサイズ】Tribit XSound Goのデザインは人間工学に基づいて、表面加工は滑り止めマットを採用し、指紋も付きにくいです。手にしっくり馴染む曲面ボディが高級感を演出します。また、Tribit XSound Goはサイズが小さくて、重量もわずか375gなので、片手で持ち運びも楽々。ストラップが付くので、カバンやポールなどに引っ掛けて使用することも可能です。
2019年6月現在、実売 3500円程度。 比較しているスピーカーの中で、一番小さいのに、一番クリアに音が鳴る。 スピーカーの置いてある位置で、ボーカルの声がして、楽器の音も、奥に引っ込まないので、聴きやすい。 毎回、このスピーカーは、どんな元気な音がするんだろう…と、聴くのが楽しみになるほど。 筐体が小さいので、低音は響かないが、ベースやドラムの音も、ちゃんと聞こえる。 個人的にオススメ。 2019/06/26 追加

 
 
 

更新日:

Copyright© スピーカー比較 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.