スピーカー比較

スピーカー比較 Move on up / Curtis Mayfield

更新日:


苦戦続きだった、あのスピーカーに合う曲が、見つかった!?

bluetoothスピーカー  (~9999円以下)
 ANKER SoundCore
 ANKER SoundCore 2
 SONY SRS-XB22
 Qtop Punker
 Tronsmart Element Force
 Muzili Arbily
 MIFA A20
 Tribit XSound Go

bluetoothスピーカー (10000円以上~)
 ANKER Soundcore Motion+
 BOSE SoundLink Mini II
 BOSE HOME SPEAKER 500
 JBL CHARGE3
 SONY SRS-XB32

ブックシェルフ型スピーカー
 DENON SC-M41
 ONKYO D-112NFX
 JBL STAGE A130
 SONY SS-CS5
 DALI ZENSOR1

曲 
 Move on up
アルバム
 Curtis
アーティスト
 Curtis Mayfield (カーティス・メイフィールド)
 
配信サイト
 Amazon prime music unlimited

1970年にリリースされた、
カーティス・メイフィールドのデビューアルバム「Curtis」からの、ヒット曲。

「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」 第98位
2010年に行われた、「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」 第40位
2011年に行われた、「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」 第34位
と、記憶に残るミュージシャン。
 
「move on up」というタイトルは、英語のイディオムのように思えますが、
そのまま 「顔を上げて、進め!」という意味で、歌詞も、非常に前向き。 
元気を出したいときに、聴きたい曲。
 
 
 
スピーカー評価。 全機種、寸評。

bluetoothスピーカー  (~9999円以下)
ANKER SoundCore
 元気の良い音。 必要十分。
ANKER SoundCore 2
 低音に厚みが出て、パーカッション含め、音に立体感が出る。 反面、古い楽曲、という印象も強まる。
SONY SRS-XB22
 音が軽快。 ボーカルは前面にでて、くっきりはっきり。
Qtop Punker
 高音域のこもりが気になるが、それが、70年代っぽさを感じさせ、雰囲気は出る。
Tronsmart Element Force
 高音も低音も迫力に欠けるが、ボーカルは力強く、聴きやすい。
Muzili Arbily
 とにかく、ボーカルだけ強調。 ボーカルだけ聞きとりたい人向き。
MIFA A20
 高音のカスカスが、70年代っぽさを際立たせる。 ボーカルやドラムとバランスは良く、聴きやすい。
Tribit XSound Go
 スピーカーの置いてある場所で、ボーカルの声が出る。 
 低域が響くわけではないが、ドラムもパーカッションも、しっかり聞こえる。 素晴らしい。
 
 
bluetoothスピーカー (10000円以上~)
ANKER Soundcore Motion+
 全体的に音がこもる。 両耳を、手で覆って聴いているかのよう。
BOSE SoundLink Mini II
 ボーカルの力強さ、ドラムの響きが、直につたわる。 リアルな空気感まで伝わる。 素晴らしい。
BOSE HOME SPEAKER 500
 ボーカルが通り、ウーファーの重低音が思ったほどしない分、聞きやすい。
JBL CHARGE3
 ほどよくこもり、ほどよく抜けも悪く、ボーカルもほどほど。 悪くないが良くもない。
SONY SRS-XB32
 音の解像度があがり聴きやすい。 低音は響かないが、ベースの音まで、しっかり聞こえる。
 
 
ブックシェルフ型スピーカー
DENON SC-M41
 こもる印象が強いスピーカーだが、今回はそれが、音の丸みを帯び、良い方向に
 ボーカルの入りが自然、かつ、前面に出て、ドラム・パーカッションの響き、迫力も良好。
 やっと、合う曲が見つかった。
ONKYO D-112NFX
 高音が伸びずこもる一方で、低音の響きも良くなく、中途半端。
JBL STAGE A130
 ドラム、パーカッションだけでなく、ベースの音まで、はっきり。 ボーカルも前面にでてきて、バランス良。
 ONKYO D-112NFXと対照的。
SONY SS-CS5
 ボーカルが主で、楽器が従。 特に低音が響いたりもしないが、中音域が厚く、全体のまとまりが良い。
 どの曲を聴いても、大失敗が無いスピーカー。
DALI ZENSOR1
 武骨な力強さをさせない分、メロディやボーカルをキレイに鳴らす。
 大きな音を出せないなら、このスピーカーの選択肢も、十分有り。
 
 
 
参考 この曲を聴くのに、スピーカーを選ぶなら、
BOSE SoundLink Mini IIDENON SC-M41JBL STAGE A130
どれも、お勧めですが、

やっと、合う曲が見つかったのが、嬉しいので、おまけで、DENON SC-M41 

 

スピーカーが増え、配置上、「BOSE HOME SPEAKER 500」の前にも、
何台か置かざるをえなくなったせいか、最近、音質がふるわず。

比較してる最中に、ちょうど、amazonに注文していた、
木材のインシュレーターが届いたので、「BOSE HOME SPEAKER 500」の下に設置。

若干、音の通りが良くなった気もする。

今後、スピーカーを増やすのは良いけど、置き場所が難しい。
横に、別のテーブルを設置したほうが、良いのかもなぁ。

-スピーカー比較
-, , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© スピーカー比較 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.