冒頭は、どのスピーカーも良好。 真価はサビに近づくほど問われる。
ANKER SoundCore
ANKER SoundCore 2
SONY SRS-XB22
Qtop Bluetoothスピーカー 20W出力
Tronsmart Bluetooth5.0 スピーカー 40W
Arbily Bluetooth ワイヤレス スピーカー
MIFA A20
Tribit XSound Go
bluetoothスピーカー (10000円以上~)
ANKER Soundcore Motion+
BOSE SoundLink Mini II
BOSE HOME SPEAKER 500
JBL CHARGE3
SONY SRS-XB32
ブックシェルフ型スピーカー
DENON SC-M41
ONKYO D-112NFX
JBL STAGE A130
SONY SS-CS5
DALI ZENSOR1
I want it that way
アルバム
Millennium
アーティスト
Backstreet boys (バックストリート ボーイズ)
配信サイト
Amazon prime music unlimited
1999年リリースで、アルバム「ミレニアム」からの先行シングルで、
14カ国以上で、ランキング1位をとった、世界的な大ヒット曲。
"ミレニアム"なんて言ってたのも、もう、かれこれ20年近く前だもんねぇ、早いねぇ…。
スピーカー評価。
冒頭の、ソロボーカルとギターだけの、シンプルな部分は、
どのスピーカーでも、良く聞こえる。
特に、ボーカルが際立つぶん、冒頭は、bluetoothスピーカーのほうが良いものの、
ドラムが入ってくるあたりから、ブックシェルフスピーカーのほうが、ボーカルとのバランスが良くなる。
bluetoothスピーカー (~9999円以下)
冒頭のギターの音からして
ANKER SoundCoreより、確実に ANKER SoundCore 2 の音質が良い。
ただ、サビに入ると、かすかに音がこもる。
SONY SRS-XB22 は、聞きやすいが、
低音も売りにしてるスピーカーのわりに、ドラムやベースの響きは、あまりしない。
Qtop Bluetoothスピーカー 20W出力
MIFA A20
Tribit XSound Go
この3つは、素直な音が出るので、安心して聞ける。
最もサイズが小さい Tribit XSound Go が、一番元気よくボーカルの声が出て、思わず感心。
bluetoothスピーカー (10000円以上~)
ANKER Soundcore Motion+ は、全体的に音がこもる。
元気のよい ANKER SoundCore 2 の良さも消しているので、上位版と思わないほうが良さそう。
どうしてこうなってしまったのか。
SONY SRS-XB32は、下位 SRS-XB22と比べると、
音に厚みがあるが、それでもやはり、低音が響くという感じはしない。
ただ、どちらの機種も、ボーカルは聞きやすい。
ブックシェルフ型スピーカー
JBL STAGE A130 は、
イントロのギター、前面に出てくる、ドラムとベースの響き、どれをとっても上質。
DALI ZENSOR1 も、落ち着いているが
若干、ボーカルが、楽器の奥から出てきて、こもる。
参考 この曲を聴くのに、スピーカーを選ぶとしたら、JBL STAGE A130
ファイルが1つ足りなくて、撮り忘れたのが、どのスピーカーかわからないわ、で、混乱。
結局、夕方に、数台撮り直し。 まだまだ試行錯誤だな。
試し聞きの段階だけど、今回追加した、スピーカー5台のうち
MIFA A20 と Tribit XSound Go は、なかなか良い音がする。
特に、Tribit XSound Go は、
身体は小さいのに、他としても、ボーカルの元気が良く、
90年代の永井真理子、なでしこジャパンの岩淵真奈 選手みたいな、印象。
9999円以下のbluetoothスピーカーの中で、一番最後に聞いているのだけれど、
下手すると、一番、ボーカルが響いてると感じることもあるほど。
しばらく注目してみる。