しびれるベースを聴くなら、やはり、JBLのスピーカー
ANKER SoundCore
BOSE SoundLink Mini II
BOSE HOME SPEAKER 500
Qtop Bluetoothスピーカー 20W出力
ブックシェルフスピーカー
DENON SC-M41
ONKYO D-112NFX
JBL STAGE A130
SONY SS-CS5
DALI ZENSOR1
スピーカー比較
イントロからして、ベースやドラムが、カッコいいだけに、
やはり、低音の鳴りが良い、「JBL STAGE A130」の響きの良さが、際立つ。
bluetoothスピーカーでは、
今回より追加した「Qtop Bluetoothスピーカー 20W出力」も、低音が響くように鳴る。
この筐体の大きさで、低音がしっかり鳴るのは、特徴的。
筐体が1つという強みがあるので、全体的に、bluetoothスピーカーのほうが、
小音量でも、くっきり、はっきり聞こえるのだけど、
2台構成の、ブックシェルフスピーカーだと、
他では聞こえなかった楽器音が、いきなり聞こえたりするのが、また面白い。
今まで使っていた「Logicool ロジクール C925e」 いくらなんでも、音が小さすぎるだろうと、
メーカーのサイトで仕様を確認したら、どうも、マイクが全方向の音を拾っている様子。
なので、同じロジクール製で、普通に?ステレオ録音ができる
「Logicool ロジクール HDプロ ウェブカム C920n」に変更。
設置場所が、スピーカーに近づいたこともあるけど、
前より、雑音が少なくなり、スピーカーの音も大きく撮れるようになったはず。
そして、usbカメラを調達するとき、amazonを見ていたら、
ちょうどタイムセールで、
「Qtop Bluetoothスピーカー 20W出力」が安くなっていたので、購入。
bluetoothスピーカーは、3000円~4000円くらいなので、気軽に買えるのが、ありがたい。
この「Qtop Bluetoothスピーカー 20W出力」
音を鳴らしてる筐体を手に持つと、手が震えるくらい、低音が響くのだけど、
usbカメラだと、伝わりづらいか。
あと、「Qtop Bluetoothスピーカー 20W出力」という名称はあるのだけど、型番が見つからず。
新製品を出すとき、どうするのだろう。